診療時間・休診日

診療時間:9:00~19:00
休診日:毎週水曜日、日曜祝日の午後

急に具合が悪くなった場合は予めお電話をいただければ対応いたします。

 診療時間 日祝
  9:00 ~ 12:00

14:30 ~ 19:00

⚠︎当院では待ち時間短縮の為、ご来院の際は事前にご予約をお願い致します。

《PayPay.d払い.メルペイはじめました!》

スマホからQRコードを読み込んでいただければ決済が可能になります。

病院公式LINE作りました

当院かかりつけの患者様向けに公式LINEを開設しました。

このLINEではフード・お薬のご予約や診察のご予約を受け付けています。

 

(初診の方は電話または初診お問合わせからご予約ください)

      🐾初診お問合せ🐾

 

休診日のご案内も配信していますのでぜひご登録ください。

ID検索で @165eubba を登録ください☺️

 

 🌷臨時休診のおしらせ🌷

 

  今月は通常通りの診察です

 

🚨緊急時の診察🚨要予約制  

湘南夜間救急動物病院(0466-26-9912 藤沢市片瀬4-14-8 )  

DVMsどうぶつ医療センター横浜救急診療センター(045-473-1289 横浜市神奈川区沢渡2-2第二泉ビル2F)  

藤沢夜間救急動物病院(0466-47-7947 藤沢市大庭5425-9)

新着コラム

🐾SFTS(重症熱性血小板減少症候群)とは

■SFTS(重症熱性血小板減少症候群)

 ウイルスを持っているマダニを通して感染する致死率の高い感染症です。

 2025年現在隣県の静岡県、関東では茨城県での感染報告あり

■感染すると・・・

  潜伏期間 6〜14日間

  症  状 発熱、下痢・嘔吐などの消化器症状が多い

       筋肉痛、意識障害・失語などの神経症状

       皮下出血や下血の出血症状を起こす事も

       急性疾患で発症から数日で重症化・死亡することもあり

       ※初期には症状がはっきり現れにくい

   致死率 犬 40%  猫 60%  人間 30% 

 

※吸血前のマダニは3〜8ミリ程度でかなり小さい、触っても分かりにくい

吸血後は触ると分かりやすい1〜2cm程度になる

 

 

■予防・対策

 ペット…猫での致死率が高いため、室内飼いにする

 🐈🐕 草むらや藪などマダニの生息場所に近づけない

     散歩時に服を着せる

     散歩後にブラッシングをする

     駆虫薬の投与

 ※市販の予防薬やノミ取り首輪は効果が不十分な場合もある

 また個人輸入品など安全性や効果が確認できない製品の使用は避ける

 犬用、猫用ともに1回の投与で効果が3ヶ月持続する薬もあります

 

 人間…虫除けの使用

     マダニの生息場所に近づかない

     またやむを得ない場合防護服着用、腕・足・首などの肌の露出を少なくする

 

🌷まずは手軽にできる年間を通して駆虫薬の投与から始めましょう!

🐾ワンちゃんのフィラリア検査🦟

今年も5月〜12月にかけてフィラリアの予防シーズンが始まります🦟

フィラリアの検査をせず駆虫薬を投薬すると体内で急激にミクロフィラリアが駆虫薬されるためショック症状を起こし状態が悪くなる事もあります。

安全にフィラリアの予防をする為には駆虫薬の投与前に血液検査が必要です。
その際に少量の血液で健康診断を同時に行うことができます。
ワンちゃんの1年は人間の4年に相当します。
その為当院では年に2回の健康診断をオススメしています。
予約診察となりますのでLINEよりご予約をお取りください。

また、3月より新年度の狂犬病予防接種も始まります。
当院で接種、注射済票の代行受け取りも行っています。
市から届きますハガキをお持ちのうえ予約をしてご来院ください✉️

         これ以前のコラムは>>>

当院所在地

今日のお友達


 

当院のサービス

ペットホテル

いつも一緒にいたいワンちゃん、猫ちゃん。でも、どうすることのできない夜もありますよね? お散歩ももちろんいたします。また、当院では建物内に医師が常駐しておりますので、夜間が無人になることもなく安心です。

しつけ相談会

お友達を作りましょう♫ 同じような月齢のワンちゃんの飼い主さんと情報交換しませんか?  お口のケアのコツなども聞けるチャンスですよ♪

大好評、ワンコ薬膳!

薬膳の栗原先生監修
【春夏秋冬のワンコ薬膳】掲載しております。

 

 

 



お知らせ

2013年8月28日

ホームページをリニューアル

お問い合わせ

Tel : 022-000-0000

Facebook