小さな命を救うチャリティイベント わんにゃんマルシェ

「わんにゃんマルシェ」は飼い主さんやこれからペットを買おうと考えている皆さんへの、動物愛護の心構えなどの普及啓発活動を目的したチャリティイベントです。

 

 最初は、平塚にある神奈川県動物愛護センターに捨て犬捨て猫として持ち込まれる動物の命を1匹でも飼いたい!との思いから有志が集まり始まった小さなイベントでした。愛護センターの建て替え基金への寄付を目的として活動を重ね、現在は保護犬保護猫を救うために日々頑張っているボランティア団体への応援の意味も含め、イベントを企画開催しております。

 

 捨てられる動物たちの現状や、動物を飼うということ、その命を一生責任をもって飼育するという心構え、また動物を飼う前に知っておきたいしつけやマナーのことなどを、より多くの方に知ってもらうためにこれからも活動を続けたいと思います。

開催日:2022年3月27日(日) 11:00〜15:00

 

開催場所:茅ヶ崎市中央公園(第一カッターきいろ公園)

 

入場料:小学生以上おひとり100円

 

開催内容:各保護団体による譲渡会

 

*コロナ感染予防に留意して、第8回と同じように各保護団体の譲渡会を中心に小規模での開催となります。

 

*会場内は一部入場制限がございますのでご了承ください。

 

*詳しい内容に関しては決定次第、ホームページ、SNS等でお知らせしていきます。

 

*今後のコロナの感染状況次第で内容の変更または中止の可能性もございます

ご寄付のお願い

 

 わんにゃんマルシェは皆様の温かい善意から成り立っているチャリティイベントです。年に1回程度のイベントには参加できないけれど、保護犬保護猫のために何か応援したいという皆さまの温かいご支援も随時うけつけております。どうぞよろしくお願いします。

 

ゆうちょ銀行より 記号:10930 番号:37001781

他金融機関より  店名:〇九八(ゼロキュウハチ) 店番:098

預金種目:普通預金 口座番号:3700178

  わんにゃんマルシェ実行委員会

動物を飼うということ

 

ペットのいる暮らし、動物たちとの生活は私たちになにものにも代えがたい豊かさをもたらしてくれます。

しかしペットを飼いたいと迎え入れる一方、捨てられる命も後を絶ちません。どうして?動物たちが捨てられる理由は様々です。

 

*ペット付加の住宅で飼い始めてしまった。

*家族にアレルギーが出た。

*引っ越しや病気で世話ができなくなった。

*子犬子猫の時はかわいかったのに。

*サプライズプレゼントで買ったけど誰も面倒をみなくなった。

*言うことをきかない。

 

 これらの理由は動物が悪いのでしょうか?いいえ、どれも人間の都合です。

動物はおもちゃではありません。生きている命なのです。動物を飼うということは、その生きている命を10~20年の長い時間預かるということです・。一緒に生きていくその覚悟と心構えがあるのか、動物を飼う前によく考えてほしいのです。

 

平塚にある神奈川県動物愛護センターでは様々な理由で飼い主から手放された動物の里親募集をしています。

動物を迎えようと思った時、保護犬保護猫を飼うという選択肢も考えてみてください。

 

神奈川動物愛護センター 平塚市土屋401 0463-58-3411

 

動物を迎える前の5つの約束

 

ペットを飼う前に / よーく考えて!

 

ペットを変える環境

 

今住んでいる住宅でペットの飼育は可能ですか?近隣の環境はペットを飼うのに適していますか?室内ではペットが安心安全に伸び伸びと過ごせるスペースを確保して、楽しく健康的に暮らせるようにしましょう。

 

家族全員の同意

 

家族全員がペットを迎え入れることに納得して同意していますか?主にお世話をするのは誰なのか、留守の時、病気の時のことなど家族でしっかり話し合ってください。また動物アレルギーがないか事前に検査を受けましょう。

 

 

 

 

継続飼育と終生飼育

 

家族として迎え入れた動物です。命を預かるという責任を持って必ず継続して終生飼育を約束してください。動物も高齢になれば介護も必要になります。最後の一瞬までそばにいてあげてください。また、万が一飼い主さんに何かあった場合の対策もしっかりと考えておきましょう。

 

体力・時間・経済力

 

ペットと過ごす時間と体力はありますか?日々の給餌や健康管理、散歩や遊ぶ時間をしっかりと確保してください。また大型犬の飼育には体力も必要です。動物が病気やけがをしたときには高額な医療費もかかります。

 

しつけとマナー

 

しつけは動物と飼い主との信頼関係や、隣近所など他の人に迷惑をかけないために必要不可欠なものです。ペットの性格や特性をよく理解して根気よくしつけてください。また飼い主さん自身もマナーを守り地域や社会に受け入れられるようにすることが大事です。災害時の動物との避難対策なども考えておきましょう。

 


お知らせ

2013年8月28日

ホームページをリニューアル

お問い合わせ

Tel : 022-000-0000

Facebook